mixhostでWordPressブログを始める方法【初心者向でも簡単】

レンタルサーバーはmixhostがおすすめって聞きました。でもmixhostに申し込んでWordPressブログを始める方法がわかりません。教えてください。

hide

こういった疑問にお答えします。

本記事では、WordPressブログの始め方を初心者向けにわかりやすく解説します。

ブログ型アフィリエイトで月1万円を稼ぐなら、WordPressでブログを作ったほうが良い、と以下の記事で解説しました。
» ブログ型アフィリエイトの始め方|初心者が月1万稼ぐまでのロードマップ

とはいえ、初心者にとって、このWordPressでブログを立ち上げるところがひとつの壁でしょう。

そこで本記事では、WordPressでブログを始める方法をわかりやすく解説しました。

さらに本記事で紹介するmixhostのクイックスタート」を利用すれば、他のサーバーを使うのに比べて めっちゃ簡単に WordPressブログを作れるので、ご安心ください。

では、見ていきましょう!

目次

手順①:レンタルサーバーを契約する

レンタルサーバー

まず、サーバーに申し込みを行います。

サーバーとは、Webサイトの土地のようなもの。

Web上にサーバー(土地)を借りることで、あなたのサイトを設置することができます。

サーバーにも色々な種類があるのですが、「サーバー選びに失敗したくない!」という方には、「mixhost」をおすすめします。

初心者ブロガーに「mixhost」をおすすめする理由

  • WordPress表示スピード満足度No1
  • WordPress安定性満足度No1
  • ブロガー満足度No1
  • 料金が安い
  • 設定が簡単

上記のとおり。

なお、上記に記載した3つの満足度No1というのは、日本マーケティングリサーチ機構という第3社機関が調べた結果(2021年8月期)なので、信頼性はじゅうぶんです!

mixhostの特徴をより詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
» 【厳選3社を比較】WordPressブログ用おすすめレンタルサーバーはmixhost!

それではここから実際に契約手順を解説していきます。

mixhostに申し込みを行う

それではいよいよここからWordPressブログを作成していきます。

まずはmixhostアカウントを作成していきましょう。

mixhostの申し込みページにアクセスします。下記のリンクから飛べます。

プランを選ぶ

3つのプラン(スタンダード/プレミアム/ビジネス)の中で、いちばん安いスタンダードを選べばOKです。

「今すぐお申し込み」をクリックしましょう。

すると、次のページに移り、スタンダードが選ばれた状態になります。

契約期間を選ぶ

続いては契約期間を選びます。

金額的には36か月払いがいちばんお得です(私もこれを使ってます)。

ただし、初期費用にしてはちょっと高いと思う方は、初心者に人気の12か月払いでもOKです。

「契約期間が12か月以上」であれば、対象ドメインに関して、「購入するドメイン費用が永久無料」のキャンペーンが受けられるので、
・12か月払い
・36か月払い
のいずれかを選びましょう。

クイックスタートを設定する

次に、WordPressクイックスタートの設定を行います。

下記の①②の順番で入力していきましょう。

①WordPressクイックスタート

WordPressクイックスタートは「利用する」を選びます。

クイックスタートを選ぶと、レンタルサーバー契約確定直後からWordPressを利用できて簡単です!

②サイトのタイトル

ここで入力したサイトのタイトルがそのまま、WordPressで開設したブログのタイトルになります。

あなたが付けたい「ブログ名」を入力しましょう。

②ユーザ名とパスワード

ユーザー名とパスワードは後から使うので、メモっておいてください

パスワードは何を入力してもOKですが、セキュリティの関係から
・アルファベット大文字
・アルファベット小文字
・数字
を組み合わせて8文字以上にすることをおすすめします。

ドメインを決める

次に、今回契約するサーバーで利用するドメインの選択に進みます。

ドメインとはWebサイトのURLで、例えるなら住所のようなものです。

当ブログのURLは以下で、ドメインとはオレンジ部のこと。
https://hideharublog.com

ドメインの「_ . xxx」には、例えばこんなのがあります。

例:[.com], [.net], [.xyz], [.site]

ドメインは、長すぎると覚えづらいので、短くてシンプルなものにしましょう。

他のレンタルサーバーだと、ドメインの取得は別の会社で行い、サーバーとドメインをひもづける作業が必要で、とっても面倒…。 でも、mixhostなら、サーバー契約時にドメインの取得もあわせてできるので、とても楽チンです!

ドメインとは?を理解していただいたところで、mixhostの画面でドメインを取得してみましょう!

初期状態で「新規ドメインを取得」が選択された状態になっているので、あなたが取りたいドメイン名を入力してみましょう。

ここで入力したドメイン名はそのままブログのURLになります。

あなたが作るブログ名(サイト名)と同じか、関連する文字列にすると読者さんがわかりやすいですよ。

早速、下記の手順に従ってドメインを検索してみましょう。

  • 希望するドメイン名を入力
  • 「.com」部分をクリックして希望する種類を選択
  • 「検索」ボタンを押す

例として、当サイトの「hideharublog.com」を検索すると、以下が表示されました。

取得不可能な場合は「取得できません」という表示となります。

取得可能な場合は、「永久無料」や「○○円/1年」などと、価格が表示されます。

もし希望のドメイン名が取得不可の場合は、少し文字列を変えてから再度検索してみてください。

数字を入れたりすると取得できることも多いです。

ドメインは、特にこだわりがないのであれば、[.com]か、[.net]がおすすめ。理由は、この2つって日本人が見慣れているので、サイトを訪問する読者に不信感を持たれづらいからです。

前述のとおり、契約期間が12か月以上の場合には、「購入するドメイン費用が永久無料」のキャンペーンが受けられます!

上記の金額は36か月分なので、「高い…」と感じるかもですが、1か月あたりの料金は「990円」ですのでご安心ください。

希望するドメインが決まったら、チェックを入れましょう。

ドメインのオプション設定

取得する新規ドメインにチェックを入れた後、下にスクロールすると、「Whois情報公開代行」のオプション設定があります。

ここでは「Whois情報公開代行/1年」にチェックを入れましょう。

会員情報の入力を行う

続いて、会員情報の入力を記入します。

デフォルト状態で、「はじめてご利用の方」のタブになっています。
こちらは、そのままでOKです。

必要な情報は次の7項目。

  • 種別(個人 or 法人)
  • お名前
  • 住所
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード(自由に決めてOK) ※

※ ここでで入力するパスワードは、mixhostの管理画面に入るためのもの。さきほど設定したWordPressのログインパスワードとは別なので、ご注意ください。

各項目を入力したら、下の画像のように、画面右に「お申込み内容」が表示されているので、金額を確認した上で、[次へ]ボタンをクリックします。

お支払い方法を入力する

すると、下記のようにお支払い方法の設定ページが表示されます。

ここで、支払い方法(クレジットカード/銀行振込)を選択してください。

クレジットカードを選択する場合には、

  • カード番号
  • カード名義人
  • 有効期限
  • セキュリティコード

を記入してください。

レンタルサーバーの料金と独自ドメインの料金が加算された料金が表示されます。

上記の金額は36か月分なので、1か月あたりの料金は「990円」ですね。

特に問題が無ければ、[お申込み]ボタンを押してください。

以下の画面が出るでしょう。

これでmixhostのサーバー契約が完了しました!

以上をもって、

  • ドメインの取得
  • サーバーの契約
  • WordPressの設置

の3つが完了したわけです。

hide

おつかれさまでした!

※ちなみに上記のやり方以外 でWordPressを始めると、ここから
・ネームサーバーの設定
・WordPressのインストール
が必要なんです。これがけっこう面倒で…。
それらの作業が、この時点ですべて完了してるなんて、mixhostのクイックスタートはホントに便利!

手順2:WordPressに入ってみよう

続いては、WordPressを使ってみましょう。

・WordPressのログイン方法
・WordPressの管理画面の使い方
を紹介します。

WordPressのログイン方法

WordPressクイックスタートを完了して数十分すると、下記のようなメールが届いているはずです。

「WordPressクイックスタートをご利用のお客様へ」という箇所にある、「管理URL」のリンクをクリックしましょう。

この管理URLが、WordPressのログインURLです。

もし、上記のメールが確認できないという方は、「サイトURL/wp-admin」をGoogleなどに手動で入力すればアクセスできます。

そうすると、下記のログイン画面が表示されるはずです。

mixhostのクイックスタート設定時にメモしていた
・ユーザー名
・パスワード
を上記に入力して[ログイン]をクリックします。

すると、下記のようなWordPress管理画面が表示されます。

これであなたもWordPressを始めることができました!

※もしログイン画面が表示されない場合:
まだWordPressのセットアップが完了していない可能性があります。クイックスタートでWordPressを立ち上げた場合、セットアップに1時間ほどはかかるので、1〜2時間ほどあけてから再度ログインURLにアクセスしてみましょう。

WordPressの管理画面の使い方

WordPressの管理画面について、簡単に解説します。

サイトページと管理画面を行き来する方法

管理画面からサイトのページに行くには、[左上のサイト名] > [サイトを表示]をクリックします。

サイトのページから管理画面に戻るには、[左上のサイト名] > [ダッシュボード]をクリックします。

管理画面サイドバーの種類と内容

管理画面でできることは、サイドバーに表示されています。

よく使う項目について、それぞれどんなことができるかというと、ざっくり下記のような感じです。

  • 投稿:記事作成、タグ・カテゴリー設定など
  • 固定ページ:お問い合わせ、プライバシーポリシー、運営者情報など
  • 外観:WPテーマ、カスタマイズ、ウィジェット、メニューなど
  • プラグイン:プラグインの追加、停止など
  • ユーザー:ユーザー追加、プロフィールの編集など
  • 設定:一般、投稿、表示、ディスカッション、メディア、パーマリンクの設定など

WordPressを立ち上げた初期は、固定ページ・外観・プラグイン・設定をよくいじることになります。

初期設定が一段落したら、基本的には「投稿 > 記事作成」ばかりを使うようになるはずです。

手順③:WordPressテーマをインストール

続いて、WordPressテーマを導入していきます。

WordPressテーマとは?

WordPressテーマとは、サイトのデザインを整えてくれるテンプレートみたいなものですね。

テーマを導入すれば、HTMLやCSSといったコードを書けない方でも、簡単にサイトのデザインを整えることができますよ。

おすすめのWordPressテーマは?

おすすめのWordPressテーマは、以下の2つ。

おすすめの有料テーマおすすめの無料テーマ
SWELLCOCOON
おすすめのWordPressテーマ
hide

当ブログでは SWELLを使ってます!

WordPressテーマは途中で変更できるものの、記事数が増えた後だと、移行作業が大変なので、最初のテーマ選びは重要です。

とはいえ、そこに時間をかけるのはもったいない…

SWELLは料金が17,600円(税込み)で、デザインテーマの中ではやや高めですが、支払う価値は十分すぎるほど。

SWELLにしておけば、今後テーマを変える必要もなく、記事執筆に集中できるので、SWELLの導入を強くおすすめします!

hide

SWELLだと、おしゃれなブログを簡単に作れるので、ブログ運営が楽しくなりますよ!

SWELLをおすすめする理由をもっと知りたい方は以下をご覧ください。
» 初心者ブロガーにおすすめのWordPressテーマ3選【有料・無料】

さっそくSWELLを購入したい方は以下をご覧ください。
» 【安心】WordPress有料テーマ『SWELL』の購入方法をやさしく解説

WordPressテーマのインストール方法

テーマが決まったら、WordPressのダッシュボードからインストールします。

SWELLを導入する方は、以下の記事で詳しく解説してますのでそちらをご覧ください。
>> SWELLの初期設定を初心者向けにやさしく解説!

WordPressの管理画面メニューから、「外観」>「テーマ」をクリックします。

「新規追加」をクリックします。

「テーマのアップロード」をクリックします。

「ファイルを選択」をクリックします。

お使いのPCに保存したテーマファイルを、zipファイルのまま選択してください。

「今すぐインストール」をクリックします。

「テーマのインストールが完了しました」と表示されれば成功です。

SWELLのように、「親テーマ」「子テーマ」の2つがあるテーマの場合は、次に「子テーマ」をインストールします。「子テーマ」がないテーマならインストールはこれで完了。

「有効化」をクリックします。

インストールしたテーマのところに「有効」と表示されます。

これであなたのブログデザインが一瞬で変わります。
おつかれさまでした!

手順④:WordPressの初期設定をする

ここまでの作業が完了すれば、ブログを書いて、読者に見てもらうことができるようになります。

楽しみですね!

ただ、効率的にアクセスアップを狙いたい方は、SEOを考慮したWordPressの初期設定をしましょう。

SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略で、Google検索で上位表示させるための施策のこと。

やっておくべき初期設定は以下です。

  • その①:パーマリンク設定
  • その②:WordPressテーマごとの設定
  • その③:プラグインの導入

初期設定①:パーマリンク設定

「設定」 > 「パーマリンク設定」の順にクリックしていき、共通設定で「投稿名」を選びます。

パーマリンクとはURL構造のことで、投稿名にすることで、SEO上で多少有利になります。

パーマリンクの注意点

  • 今回設定した設定は、この先二度と変えないこと。
  • 記事毎のパーマリンクを、キーワードを入れた英語に修正すること。

詳しくは知りたい方は、WordPressの基本設定3点!タイトル、更新情報サービスとパーマリンク(外部サイト)をご覧下さい。

初期設定②:WordPressテーマごとの設定

導入したWordPressテーマに応じて、初期設定を行いましょう。

SWELLを導入した方は、以下の記事をご覧ください。
» SWELLの初期設定を初心者向けにやさしく解説!

それ以外のテーマを導入した方は、該当テーマのマニュアルを参照してください。

初期設定③:プラグインの導入

WordPressのプラグインを入れましょう。

プラグインとは、標準のWordPressにはない便利機能のこと。

プラグインを入れると、以下のようなメリットがあります。

  • 記事装飾しやすくなる
  • SEO設定が最適になる
  • 物販の収益化がアップする
  • セキュリティがアップする

「プラグイン」 >「 新規作成」をクリックして、プラグインをインストールします。

おすすめのプラグイン

おすすめのプラグインは以下で詳しく解説しましたので、そちらををご覧ください。
» WordPressの無料おすすめプラグイン10選【ブログ初心者必見】

まとめ:mixhostでWordPressブログを作った後は記事を書こう!

今回は、mixhostでWordPressブログを始める方法を解説しました。

WordPressブログを完成したら、次は記事を執筆しましょう。

ブロックエディタ(Gutenberg)で記事の書く方法は以下にまとめましたので、ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次