ブログ初心者におすすめの人気アフィリエイトASP13選

ブログを開設して何本か記事を書いてみました。そろそろASPに登録して収益化の準備を進めていきたい。初心者はコレに登録しておくべき!というASPがあれば教えてください

hideharu

こういった疑問に答えます。

今回は、ブログ初心者におすすめの人気アフィリエイトASPについて解説します。

ブログで収益化をするなら、ASPの登録が必須です。

とはいえ、「どのASPに登録すればいいかわかんない…」って方が多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ブログ初心者におすすめのASPを全て紹介しました。

ASPの登録って少しだけ面倒ですが、いちど登録すれば終わり。あとはアフィリエイト記事のライティングに集中できます。

全て無料で登録できるので、サクッと登録しておきましょう!

目次

そもそもASPって何?どれに登録すべき?

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)の頭文字をとって省略した言葉のこと。

アフィリエイト運営者(ブロガーなど)と広告主の橋渡しをしてくれる存在です。

もしあなたがブログで稼ぎたいなら、ASPの登録が必須になってきます。

というのも、「ブログで稼ぐ = アフィリエイト広告で稼ぐ」でして、ASPに登録することで、アフィリエイト広告をブログ内に貼れるようになるからです。

「ブログで稼ぐ = アフィリエイト広告で稼ぐ」をより詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

ASPはどれに登録すべき?

結論、全てのASPに登録しておくべきです。

理由は以下のとおり。

  • ASPごとに広告の種類が違うから
  • ASPごとに案件の報酬額が違うから
  • ASPの登録自体は無料でできるから

たとえば、商品Aを紹介したいときに、「登録したASPにはないけど、他社のASPには商品Aがあった」という取りこぼしを防ぐことができますよね。

また、同じ商品Aでも、「こっちのASPよりも、別のASPの方が単価が高い!」といった比較もできたりします。

なので、ちょっと面倒ですが、サクッと登録しておきましょう。

アプリ案件をやらない場合はアプリ系ASPは不要です

ASPへの登録・利用は全て無料なので、安心してご利用ください!

hideharu

登録も全て5分ほどで終わりますよ!

ブロガーにおすすめのアフィリエイトASP9選!

ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP9選を紹介します。

  • A8.net(エーハチネット)
  • もしもアフィリエイト
  • afb(アフィビー)
  • バリューコマース
  • アクセストレード
  • infotop(インフォトップ)
  • JANet(ジャネット)
  • バナーブリッジ
  • TCS Affiliate

順に見ていきましょう。

ASP①:A8.net(エーハチネット)

▼A8.netの基本情報

項目内容
運営会社株式会社ファンコミュニケーションズ
報酬支払日月末締め翌々月15日
最低支払額1,000円以上
支払い手数料ゆうちょ:30円 他の銀行:108~756円
おすすめ度
特徴/ジャンル全ASPで掲載案件数No.1。
ほぼ全ての案件をカバー
A8.netの基本情報

国内最大手のASPで、扱ってる案件も幅広く、数も多く、管理画面も使いやすく、審査も緩い(作ったばかりのブログでも大丈夫)と、スキが無いASPです。

広告主の数が業界No.1なので、ほとんどのジャンルで広告が見つかります。

欠点は、振込手数料がほとんどのASPだと無料なのに、A8netでは数百円かかること。ゆうちょ銀行の口座を持っていると一律30円なので可能であれば利用したいところ。 また、大規模ゆえに担当が付きにくいのもデメリットではあります。

とはいえ、アフィリエイトASP満足度調査では12年連続1位

最初に登録するならA8.netでまちがいありません!

ASP②:もしもアフィリエイト

▼もしもアフィリエイトの基本情報

項目内容
運営会社株式会社もしも
報酬支払日月末締め翌々月末払い
最低支払額1,000円以上
支払い手数料無し
おすすめ度
特徴/ジャンル12%報酬が上乗せされるW報酬制度あり。
プログラミングスクールや ポケットWIFI系などに強い
もしもアフィリエイトの基本情報

こちらも定番。良質案件も多いです。

個人ブロガー・アフィリエイターに寄り添ってくれるASPで初心者にもおすすめ

成果報酬に12%の金額が上乗せされる「W報酬制度」があったり、アフィリエイト講座も学ぶことができますよ。

楽天のアフィリエイトは、もしもアフィリエイトを経由すると手数料無しで現金で受け取れて便利です! ※本来の「楽天アフィリエイト」は現金受け取りの場合手数料がかかります

ASP③:afb(アフィビー)

▼afbの基本情報

項目説明
運営会社株式会社フォーイット
報酬支払日月末締め翌月末払い
最低支払額777円以上
支払い手数料無し
おすすめ度
特徴/ジャンル美容・保険・資格・転職 エンタメ・婚活が強い
afbの基本情報

美容・保険・資格・転職・エンタメ・婚活など稼ぎやすいジャンルに強い定番ASP。

高収入メディアからの満足度は10年連続NO.1なので初心者も安心して始められます。
(※2022年 非営利活動法人アフィリエイトマーケティング満足度調査調べ)

LINEで成果状況や申請状況がみれたり、広告主から特別報酬がもらえるメッセージが直接届いたりと、初心者にも嬉しいサポート機能が充実しています。

ASP④:バリューコマース

▼バリューコマースの基本情報

項目内容
運営会社バリューコマース株式会社
報酬支払日月末締め翌々月15日払い
最低支払額1,000円以上
支払い手数料無し
おすすめ度
特徴/ジャンルAmazon/楽天市場/ YahooショッピングなどのEC系、 旅行系や金融系に強い老舗ASP
バリューコマースの基本情報

A8と並ぶレベルで大手で、A8調べて無かったらとりあえずここをチェックするのが基本。

他社ASPと比べて、代理店をはさまず直接広告主と契約しているケースが多いため、報酬料率が比較的高い案件が多いことも特徴の1つ

ヤフオク、Amazon、楽天みたいな大手ショッピングサイトの広告も貼ることができます。

有名・独占案件が多くて、Yahoo!ショッピングの報酬が一番高いASPです。

ASP⑤:アクセストレード

▼アクセストレードの基本情報

項目説明
運営会社株式会社インタースペース
報酬支払日月末締め翌々月15日払い
最低支払額1,000円以上
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンル通信系・金融系ジャンルに強い
アクセストレードの基本情報

2001年から実績のある老舗のASP。

レンタルWi-Fiや格安SIMカード、クレジットカード、FX系の案件が豊富にそろっています。

ちなみに、仮想通貨で有名な「CoinCheck」なども扱っているASPです。

ASP⑥:infotop(インフォトップ)

▼infotopの基本情報

項目説明
運営会社株式会社ファーストペンギン
報酬支払日月末締め翌々月5日払い
最低支払額5,000円以上
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンルWordPressテーマなども扱っている
infotopの基本情報

infotopは日本最大級の情報商材系ASPサービスです。

・メールマガジン
・電子書籍
・動画
・Wordpresテーマ
など、様々なものを取り扱っています。

自分の使っているWordpressテーマや、参考にした情報商材等を、ブログで勧めたい方におすすめ。

また、即時提携することができるASPでして、管理画面から案件ごとの売上ランキングなども閲覧できます。

ASP⑦:JANet(ジャネット)

▼JANetの基本情報

項目説明
運営会社株式会社アドウェイズ
報酬支払日月末締め翌々月15日払い
最低支払額1,000円以上
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンル金融系、美容・健康系
JANetの基本情報

一部上場企業である株式会社アドウェイズが運営しているASPです(アプリ系に強いASPでご紹介するSmart-Cの運営会社でもあります)

金融系、美容・健康系、衣料・ファッション系、ペット系といったジャンルに強く、案件単価も高いのがJANetの特徴。

まさしくサブとしてのASP、中堅のASPといった印象。
登録しておいて間違いのないASPの1つですね。

ASP⑧:バナーブリッジ

▼バナーブリッジの基本情報

項目内容
運営会社テレコムクレジット株式会社
報酬支払日
最低支払額3,000円以上
支払い手数料無し
おすすめ度
特徴/ジャンル出会い系、美容、ショッピング
バナーブリッジの基本情報

バナーブリッジは、10年以上の運営実績があるASPです。

広告数が「1万件以上」と多く、そのなかでも出会い系や美容に強いのが特徴。

また、登録するだけで500円がもらえるキャンペーン中なので(2022年10月時点)、今のうちに報酬を受け取っておきましょう!

ASP⑨:TCS Affiliate

▼TCS Affiliateの基本情報

項目内容
運営会社東京コンシューマーシステム
報酬支払日
最低支払額3,000円以上
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンルFX、株式投資、クレジットカード、 仮想通貨など金融ジャンルに強い
TCS Affiliateの基本情報

TCS Affiliateは金融ジャンルに強いASPです。

金融ジャンル特化のサイトやブログを運営している方は登録をおすすめ!

また、通常のアフィリエイト報酬に加えて
・消費税
・TCSサービスポイント1%還元
の2つを報酬に上乗せしてくれるのも嬉しいところ!

TCSサービスポイントは他社ポイントに交換可

こちらも必須!物販系アフィリエイトASP2選

続いては、物販系アフィリエイトASPを紹介します

  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

物販ASP⑩:Amazonアソシエイト

▼Amazonアソシエイトの基本情報

項目内容
運営会社アマゾンジャパン合同会社
報酬支払日即日受け取り可能
最低支払額ギフト券だと500円以上、 銀行振込だと5,000円以上
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンルAmazon内の商品やAmazonのサービスを 案件として紹介できる
Amazonアソシエイトの基本情報

言わずもがな、規模が最強。

Amazonアソシエイトに登録すれば、Amazon内の商品ページをアフィリエイトリンク化して、ブログ内で紹介することができます。

また、Amazon Prime や kindle unlimited などの、Amazon独自のサービスなどもアフィリエイトすることができるのが特徴。

紹介報酬は商品ごとに決まっていて、「アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙」からチェックできます。

報酬額が低いのがデメリットですが、実際にAmazonで購入したものなどをそのままブログで紹介できるので、初心者におすすめ。

Amazonアソシエイトの始め方は以下の記事で解説してますのでご覧ください。

物販ASP⑪:楽天アフィリエイト

▼楽天アフィリエイトの基本情報

項目内容
運営会社楽天グループ株式会社
報酬支払日月末締め翌々月10日頃 (※振込方法によっては異なる)
最低支払額1円以上 (3,000円から銀行振込可能 ただし審査あり)
支払い手数料
おすすめ度
特徴/ジャンル楽天市場の商品、 楽天系サービス全般を紹介できる
楽天アフィリエイトの基本情報

Amazonじゃなく、楽天で絶対買う派の人も実はかなりいます。

料率はしょぼいけど、クリックから1か月以内ならポイント貰えるし、買い物は楽天派の人達を逃がさないためにも必須です。

楽天市場に限らず、楽天トラベルなどの楽天系サービスのアフィリエイトが可能。

報酬については、1円以上から楽天キャッシュで引き出すことができて、3,000円以上の報酬が貯まれば銀行振込にも対応してくれます(ただし審査あり)。

参考:物販ASPのリンク作成ツール

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトのアフィリエイト広告をブログ記事に貼るときは、以下のツールのいずれかを使うのがおすすめです。

たとえば、Pochippで作成したAirPods Proのアフィリエイト広告が以下です。

上記のように、Amazonで買う派/楽天で買う派の両方に対応でき、報酬のとりこぼしを防ぐことができるのでおすすめです。

デザインがキレイなので、クリック率の向上も期待できますしね。

Pochippの初期設定や使い方は以下の記事をご覧ください。私の一番のおすすめです。

Rinkerの初期設定や使い方は以下の記事をご覧ください。

アプリ系のアフィリエイトASP2選

続いては、アプリ系ASPを紹介します。

アプリ案件をやらない場合はアプリ系ASPは不要です

アプリ系ASP⑫:Zucks

▼Zucksの基本情報

項目説明
運営会社株式会社Zucks
報酬支払日月末締め翌月末払い
最低支払額1,000円以上
おすすめ度
特徴/ジャンルアプリ案件
Zucksの基本情報

無料のアプリ案件ならZucks!

ゲーム案件以外にも、日常的に使うアプリだったり、漫画アプリのような細かい訴求ができそうなアプリが多いのもポイント。

あとアプリ系のASPってとにかく管理画面が見にくいのが多いんですけど、Zucksは見やすいし、広告管理もしやすいです。

さらに最近は、アプリ以外に女性向けの美容系の案件も充実しているので、アプリ系や美容系を狙いたい人は登録しておきましょう。

アプリ系ASP⑬:Smart-C

▼Smart-Cの基本情報

項目説明
運営会社株式会社アドウェイズ
報酬支払日月末締め翌々月15日払い
最低支払額5,000円以上
おすすめ度
特徴/ジャンルゲームアプリ案件
Smart-Cの基本情報

アプリ系ASPの中で、高単価な印象が強いのがSmart-C。

運営会社はマザーズ上場の株式会社アドウェイズです(中堅ASPで紹介した、JANetと同じ運営会社)

初期の案件が少なめ。実績をアピールするか、担当が付くとガンガン案件追加+特別単価出るそう。

ちなみに管理画面はめっちゃ使いにくいです。

でも、スマホゲーム/占い/マンガアプリなどスマホむけの案件が揃っているので、アプリ系を攻めたい人は登録しておきましょう。

参考:クローズドASPとは中上級者向け

クローズドASPとは、いわゆる選ばれたユーザーしか使えないASPです。

有名どころがレントラックスでして、一般的なASPよりも報酬の単価が高いです。

有名なクローズドASPは以下の3つ。

サイトをしっかり運営していると担当者から連絡が来るので、そこで契約可能です。

連絡が来るように頑張りましょう(^o^)/

サイトにお問い合わせフォームをまだ設置してない方は、今すぐに設置すべしです。
» WordPressのお問い合わせフォーム設置方法|Contact Form 7の使い方

まとめ:ASPを利用してブログ収益をアップしよう

重ね重ねになりますが、ASPに登録するのは無料です。

そして、ブログである程度稼いでる人は、間違いなくこれらのASPを利用しています。

まずは、今回紹介したASPを盲目的に登録しましょう!
そこが収益化の第一歩です。

そして、登録したらアフィリエイト記事を書くこと。

たとえば、ASPの最大手「A8.net」のアフィリエイト広告を貼る手順については、以下で紹介しているのでご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次