WordPressのお問い合わせフォーム設置方法|Contact Form 7の使い方

WordPressでブログを始めました。次はお問い合わせフォームを設置したいです。お問い合わせフォームの作り方を教えて下さい。

こういった疑問に答えます。

今回は、お問い合わせフォームの設置方法を解説しました。

お問い合わせフォームをブログに設置すれば、読者は質問できるし、ASP担当者は広告掲載をオファーできます。

結果、ブログの信頼性が上がり、収益アップも期待できます。

よって個人ブログであっても、なるべく早いうちにお問い合わせフォームを設置しましょう。

なお、本記事で紹介する問い合わせフォームは以下の感じ。
» 当ブログのお問い合わせフォーム

「う〜ん、私にできるかな、、ひょっとして有料?」と不安になったかもですが、ご安心ください。

WordPressブログであれば、プラグインを使って、「無料で簡単に」お問い合わせフォームを作れます。

1つケアする点は、お問い合わせフォームの「送信先」の設定。

ただしそのあたりも、私の経験をもとにわかりやすく解説しましたので、ぜひご覧ください。

目次

ブログにお問い合わせフォームを設置する必要性

※作り方をすぐに知りたい方は、次の章にスキップしていただいてOKです。

ブログにお問い合わせフォームを設置した方がよい理由は以下の3つ。

  • ブログの信頼性が上がる
  • ブログの品質が上がる
  • 収益アップにつながる

順に見ていきます。

必要性①:ブログの信頼性が上がるから

あなたがあるメーカーのサイトを訪れたとき、問い合わせ先があるのと、ないの、どちらが安心ですか?

答えは明白ですよね。個人ブログだって同じこと。

このように、お問い合わせフォームを設置すれば、ブログの信頼性が上がります。

必要性②:ブログの品質が上がるから

ブログにお問い合わせフォームを設けていると、読者から問い合わせがきます。

「なんだか面倒…」と思うかもですが、これって実はチャンス。自分では気づけなかったイマイチな点を修正できるので。

このように、お問い合わせフォームを設置すれば、ブログ記事の品質が上がります。

必要性③:収益アップにつながるから

ブログに実績がでてくると、ASPから広告掲載のオファーがきます。

※ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、例えばA8.netafb

お問い合わせフォームを設置していれば、登録してないASPからもオファーを受けれます。

このように、お問い合わせフォームを設置すれば、収益アップにつながります。

以上の3つの理由から、ブログにお問い合わせフォームの設置は必要です。

お問い合わせフォームの作り方(Contact Form 7の使い方)

WordPressでお問い合わせフォームを設置する方法として、簡単でおすすめなのは、WordPressプラグイン「Contact Form 7」を使うこと。

今回は、このContact Form 7を使ってお問い合わせフォームを作る方法を解説します。

手順は以下の4ステップ。

  • 手順①:プラグイン Contact Form 7のインストール
  • 手順②:お問い合わせフォームの項目や送信先を設定する
  • 手順③:固定ページでお問い合わせフォームの記事を作る
  • 手順④:お問い合わせフォームからメールが届くか確認する

※手順②の「送信先」の設定だけケアが必要

順に見ていきます。

手順①:プラグイン Contact Form 7のインストール

まずはWordPressのプラグイン「Contact Form 7」をインストールします。

WordPressの管理画面から、[プラグイン] > [新規追加]をクリックし、検索窓に「Contact Form 7」と入力します。

すると、Contact Form 7がヒットするので、[今すぐインストール]をクリックします。

インストールされたら、[有効化]をクリックします。

インストールはこれで完了。

手順②:お問い合わせフォームの項目や送信先を設定する

次に、お問い合わせフォームの設定をしていきます。

WordPressの管理画面に追加された、[お問い合わせ]のメニューをクリックし、「コンタクトフォーム1」をクリックします。

すると、お問い合わせフォームの編集画面がでてきます。

フォームの設定

フォームタブでは、お問い合わせフォームに入力する「項目」を設定します。

以下の4つがあらかじめ設定されています。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 題名
  • メッセージ本文

この4つがあれば充分。何も変更しなくてOKです。

※項目をこれ以上増やすと、読者が問い合わせを敬遠してしまうのでご注意を。

メール設定

メールタブでは、メールの送信先や本文のひな形を設定します。

ここで注意すべきは1つだけで、[送信先]のところ。

この[送信先]とは、お問い合わせフォームの内容が送信されるメールアドレスのこと。

では、[_site_admin_email] が何を指すのか?

WordPressの管理画面から、[設定] > [一般]をご覧ください。
[_site_admin_email]が指してるのは、[管理者メールアドレス]に記載されたメールアドレスです。

Contact Form 7を使う場合、上記のメールアドレスは、お使いのレンタルサーバーで作ったメールアドレスを設定する必要があります(Gmailとかだと、お問い合わせフォームからメールは届きません)。

あなたの設定はそうなってますか?

  • Yesの方 → メールタブの設定は完了。何も変更しなくてOK
  • Noの方 → レンタルサーバーで作ったメールアドレスを設定する。もし、そのアドレスがないなら、新規に作る。

「なぜGmailじゃダメなの?」
「レンタルサーバーでメールアカウントを作る方法は?」

そんなギモンはごもっとも。
答えは、Contact Form 7でメールが届かないときの対処法【Gmailはダメ】で詳しく解説しましたので、そちらをご覧ください。

メッセージの設定

メッセージタブでは、メッセージの設定をします。

例えば、お問い合わせの送信が完了すると、一番上に設定されたテキストが表示されます。こんな感じ。

メッセージは、初期設定のままでOKです。
変更したい方はご自由にどうぞ。

その他の設定

その他の設定では、お問い合わせフォームをカスタマイズできます。

その他の設定は、空欄のままでOKです。
もしカスタマイズしたい方は、Contact Form 7のヘルプをご覧ください。

最後に、画面の最下部にある[保存]をクリックします。

以上、Contact Form 7の設定方法でした。

手順③:固定ページでお問い合わせフォームの記事を作る

続いては、お問い合わせフォームの記事を作ります。

まず、「コンタクトフォーム1」の下にあるショートコードをコピーします。

次に、固定ページでお問い合わせフォーム用の記事を新規に作ります。

WordPressの管理画面から、[固定ページ] > [新規作成] をクリックしましょう。

タイトルには「お問い合わせフォーム」と入力します。
本文には、先ほどコピーしたショートコードを貼りつけてください。

プレビューで確認してみましょう。以下の表示になっていればOKです。

手順④:お問い合わせフォームからメールが届くか確認する

仕上げに、お問い合わせフォームの動作チェックです。

先ほどのプレビュー画面でいいので、テスト送信してみましょう。
手順②で設定した送信先にお問い合わせが届けばOKです。

実際に届いたテストメールはこちらです。

お問い合わせのメールが届かないときの対処法

以下をご確認ください。

  • メール受信設定で拒否していないか?
  • 迷惑メールフォルダに入っていないか?
  • メールアドレスを入力ミスしてないか?
  • レンタルサーバーのメールアドレスを設定しているか?

特に気をつけたいのが4つ目。

手順②で解説したとおり、送信先のアドレスには、レンタルサーバーで作ったメールアドレスを設定する必要があります。

詳しくは、Contact Form 7でメールが届かないときの対処法【Gmailはダメ】をご覧ください。

お問い合わせフォームをWordPressのブログに設置する方法

続いては、お問い合わせフォームを、WordPressブログに設置していきます。

お問い合わせフォームを設置する場所は、以下のいれずか。

  • グローバルナビゲーション
  • サイドバー
  • フッター

順に見ていきます。

その①:グローバルナビゲーションに設置する

イメージはこんな感じ。

設置方法

WordPressの管理画面で、[外観] > [メニュー]をクリックして、以下の手順を行います。

①編集するメニューで[ヘッダーナビゲーション]を選びます。
②[固定ページ] > [お問い合わせフォーム]をチェックし、
③[メニューに追加]をクリックします。

すると、右側に[お問い合わせフォーム]のメニューが追加されます。
最後に[メニューを保存]をお忘れなく。

その②:サイドバーに設置する

イメージはこんな感じ。

設置方法

先ほどの手順①で、編集するメニューとして[サイドバー]を選び、同様の手順を行えばOKです。

※参考:お使いのテーマによっては、WordPressの管理画面から、[外観] > [テーマエディター] > [sidebar.php]を開き、コーディングする必要があるかもしれません。

その③:フッターに設置する

イメージはこんな感じ。

設置方法

先ほどの手順①で、編集するメニューとして[フッター]を選び、同様の手順を行えばOK。

以上、お問い合わせフォームをWordPressブログに設置する方法でした。

参考:お問い合わせフォームへのスパムメールを防ぐ方法

Akismet Anti-Spamというプラグインを設置すると、お問い合わせフォームへのスパムメールの90%以上を防ぐことができます。

やり方は以下に記載したのでご覧ください。
» Akismet Anti-Spamの設定方法・使い方【WordPressプラグイン】

参考:お問い合わせフォームのカスタマイズ方法

ここまでの説明で、お問い合わせフォームをWordPressブログに設置できたと思います。

最後は、お問い合わせフォームをカスタマイズする方法を3つ紹介します。

  • 確認画面を設定する
  • 自動返信を設定する
  • スパム対策をする

順に見ていきます。

カスタマイズ①:確認画面を設定する

Contact Form 7で作ったお問い合わせフォームは、入力後に送信ボタンを押すと、すぐに送信されます。確認画面はありません。

もし、送信前に確認画面を表示させたい方は、「Contact Form 7 add confirm」というWordPressプラグインを併用すればOKです。

※ちなみに私は使ってません。

カスタマイズ②:自動返信を設定する

Contact Form 7では、問い合わせてくれた人に対する自動返信メールも設定できます。

設定は、手順②で紹介した「メールタブ」で行います。

「メールタブ」の下の方にある[メール(2)を使用] にチェックを入れると、自動返信メール作成用の入力画面がでてきます。初期設定のままで[保存]すればOK。

※私は使ってませんが、設定したほうが親切かもしれません。

カスタマイズ③:スパム対策する

問い合わせフォームを設置したら、スパム対策(迷惑メール対策)も欠かせません。

Contact Form 7でスパム対策をするには、「私はロボットではありません」と表示させる「reCAPTCHA」の設定がおすすめです。

詳しくは下記の記事で解説されているので、そちらをご覧ください。
» reCAPTCHAの設定方法(外部リンク)

以上、Contact Form 7のカスタマイズ方法3つでした。

まとめ

今回は、WordPressブログで、お問い合わせフォームを設置する方法を解説しました。

個人ブログといえど、お問い合わせフォームを設置は大切です。

ブログの信頼性が上がるし、収益アップにもつながるわけですから。

本記事に参考にして、さっそく設置してみましょう。

あわせて読みたい

なお、Contact Form 7以外の「おすすめWordPressプラグイン」は、以下で紹介してます。もし使ってないなら、この機に導入しておきましょう。
» WordPressの無料おすすめプラグイン9選【ブログ初心者必見】

また「プライバシーポリシー」の設置もお問い合わせフォームと同じく重要です。もしまだの方はこの機に記載しておきましょう。詳しくはこちらを参考にどうぞ。
» ブログに必須!プライバシーポリシーの書き方・作り方【雛形コピペOK】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次