特化ブログと雑記ブログはどっちがおすすめ?メリットデメリットを解説

雑記ブログと特化ブログのどっちにするか迷ってます。収益化するならどっちがおすすめですか?

hideharu

こういった疑問に答えます。

今回は、特化ブログと雑記ブログはどっちがおすすめかについて解説します。

ブログを始めようとしたときに、誰しも悩むのが、特化ブログと雑記ブログのどっちにするかということ。

その問いに対する回答は以下のとおり。

得意でなおかつ熱意をもって語れるテーマがあるなら特化ブログがおすすめ。
そういうのが無い方は、テーマを3つ程度にしぼった雑記ブログから始めると良い。

本記事では上記をわかりやすく解説しましたので、ぜひご覧ください。

目次

特化ブログ・雑記ブログとは?

まずは、特化ブログや雑記ブログって何なのか?を解説します。

特化ブログとは?

特化ブログとは、テーマをしぼって書くブログ。
テーマを1つに特化して書くので「特化ブログ」と呼ばれます。

たとえば、

  • ガジェット
  • クレジットカード
  • ウォーターサーバー

みたいに、1つのテーマに特化しているブログのこと。

なお、本ブログも「アフィリエイトブログの運営方法」というテーマの特化ブログです。

雑記ブログとは?

対して、雑記ブログとは、テーマをしぼらずに書くブログのこと。

雑多なテーマを扱うブログなので「雑記ブログ」と呼ばれます。

たとえば、「釣り・ゴルフ・旅行が好きな30代サラリーマンの日記」みたいなブログで、趣味について雑多に書いていくブログのこと。

あるいは、1つのブログの中に「特化カテゴリーが3つある」みたいなパターンもあります。

たとえば、「ブログ運営方法・仮想通貨・転職」のテーマの記事を書いていくみたいな。

それぞれにメリット・デメリットがある

どちらが正解ということはありません。

それぞれにメリットとデメリットがあって、まとめると以下のとおり。

メリットデメリット
特化ブログ・SEO評価がされやすい
・読者が増えやすい
・収益化しやすい
・テーマに精通している必要あり
・ネタ切れやマンネリ化しやすい
・マーケットがないジャンルに特化すると詰む
雑記ブログ・好きなテーマで何でも執筆できる
・トレンドに乗りやすい
・SEO評価がされにくい
・読者が増えにくい
・収益化しにくい
特化ブログと雑記ブログの比較

というわけで、特化ブログと雑記ブログのメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

特化ブログのメリット・デメリットとは?

続いては、特化ブログのメリット・デメリットを解説します。

特化ブログのメリット

  • SEO評価されやすい
  • 読者が増えやすい
  • 収益化しやすい

SEO評価されやすい

特価ブログは1つの分野を深堀りしていくので、ブログの専門性を高めやすくなります。

結果としてSEO評価がされやすくなります。

読者が増えやすい

SEO評価されると検索上位にランクされるので、サイトを訪れる読者が増えやすいです。

1つの分野を深堀りしたブログであれば、それに興味のある読者は満足し、再訪問率も高くなるでしょう。

収益化しやすい

集まる読者の属性も絞れているので、アフィリエイトも成約しやすくなります。

収益化という面では、特化ブログのほうが間違いなく有利です。

特化ブログのデメリット

  • テーマに精通している必要がある
  • ネタ切れやマンネリ化しやすい
  • マーケットがないジャンルに特化すると詰む

テーマに精通している必要がある

扱うテーマに精通していないとブログ記事を書いていくのが難しいです。

ただ、わからないことは調べながら記事にすればよいので、それはそこまで心配しなくていいです。

ネタ切れやマンネリ化しやすい

それより怖いのは、ネタ切れやマンネリ化

毎日同じテーマを書いていくので、いつまでも収益化できないと、気持ちが折れてきます…

マーケットがないジャンルに特化すると詰む

トレンドのあるテーマに乗り換えることもできないし、マーケットがないジャンルに特化すると”詰み”です。

雑記ブログのメリット・デメリットとは?

続いては、雑記ブログのメリット・デメリットを解説します。

雑記ブログのメリット

  • 好きなテーマで何でも書ける
  • トレンドに乗りやすい

好きなテーマで何でも書ける

雑記ブログのメリットは、好きなことを自由に書ける点です。

よって、特化ブログのデメリットで紹介したようなネタ切れやマンネリ化にはなりづらいです。

トレンドに乗りやすい

トレンドに乗れるのも雑記ブログのメリットでしょう。

たとえば、2020年ごろの副業とか、2022年の仮想通貨とか。

雑記ブログのデメリット

  • SEO評価がされにくい
  • 読者が増えにくい
  • 収益化しにくい

SEO評価されにくい

雑記ブログは特化ブログに比べると、専門性が低くSEO評価されづらいです。

また雑記ブログはSEO的に成長が遅くなります。

同じ時期に始めた2つのブログがあった場合に、5個のテーマを扱う雑記ブログは、1個のテーマを扱う特化ブログと比べれて、記事数はおよそ5分の1ですからね。

読者が増えにくい

SEO評価が低いと検索上位にランクされず、ブログを訪れる読者がなかなか増えません。

収益化しにくい

収益化しにくいのも雑記ブログのデメリットです。

理由は2つあって、1つめは単に読者が少ないから。
2つめは、雑記ブログは専門性が低いから。

たとえば、あなたがパソコンを購入しようとした場合、

  • パソコンだけを扱うブログ
  • パソコン/バイク/ペットを扱うブログ

のどっちを参考にしたいですか?

hideharu

ほとんどの人はパソコン専門のブログですよね?

そんなわけで、雑記ブログは収益化しづらいのがデメリット。

結局どっちのブログで始めるのがおすすめか?

で、結局どっちがおすすめなの?について結論を言います。

得意で好きなことがあるなら特化ブログがおすすめ

もしあなたに、得意でなおかつ熱意をもって語れるテーマがあるなら、まちがいなくそのテーマの特化ブログを選んだほうがよいです。

特化ブログのほうが収益化しやすいし、そういったテーマを選ぶことで、特化ブログのデメリット①②を無くせるからです。

【おさらい:特化ブログのデメリット】
デメリット1:テーマに精通している必要がある
デメリット2:ネタ切れやマンネリ化しやすい
デメリット3:マーケットがないジャンルに特化すると詰む

注意点としては、選んだテーマにおいて売る商品がないと詰む(デメリット③)ので、その点は事前に確認しましょう。

得意が無いなら雑記ブログがおすすめ

「これが得意で好き」といったものが無い方は、テーマを3つ程度にしぼった雑記ブログをおすすめします

そうやってブログを続けていく中で、「これなら続けられそう」「このテーマは読者が割と多い」というのがあれば、そのテーマを広げていけばよいです。

ちなみに私も、3つのテーマを扱った雑記ブログからスタートしました。

で、あるタイミングで、テーマごとにブログを分ける、あるいは、目の出なかったテーマは削除して、特化ブログに近い形を目指します。

テーマごとにブログを分ける方法は、以下の記事にまとめているので参考にしてください。

まとめ

特化ブログと雑記ブログはどっちがおすすめかについて解説しました。

結論としては以下のとおり。

  • 得意でなおかつ熱意をもって語れるテーマがあるなら、そのテーマの特化ブログを選びましょう。収益化しやすいから。
  • 得意で好きなテーマが無い方は、テーマを3つ程度にしぼった雑記ブログから始めましょう。将来的に特化ブログを切り替えていく

上記を参考にして、ブログの方向性を決めたら、さっそく記事を書き始めましょう。

記事の書き方は、以下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次