ブログでおすすめのフリー画像・無料素材サイト6選

ブログ初心者「ブログに使う画像をゲットできるサイトを教えてほしい。キレイな画像がそろっていて、無料(フリー)だとうれしいな。おすすめサイトは何でしょう?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログでおすすめのフリー画像・無料素材サイト6選
こんにちは、ヒデハルです。
ブログ歴は1年ほど。
多くのユーザに読まれるブログを作るには、本文の内容はもちろんですが、画像を効果的に使うことが大切です。
でもブログ初心者にとっては、そもそもそんな画像をどこから入手できるか?がわからないでしょう。
そこで今回は、高品質な画像を無料(フリー)でダウンロードできるおすすめサイトを6つ紹介します。
ブログでおすすめのフリー画像・無料素材サイト6選

おすすめの無料画像サイトは以下の6つ。
ではさっそく。
その①:Unsplash

世界中のフォトグラファーが撮影した美しい写真を入手できます。写真のクオリティがとても高い!
Unsplashの使い方

・検索:英語
のみ。
・フィルタ:「写真の向き」と「色」のみ。
・類似検索:青枠のカテゴリーを適宜使う。
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
その②:Pexels

カメラマンコミュニティから提供されるクオリティの高い写真を入手できます。
Pexelsの使い方

・フィルタ:「写真の向き」と「色」。
・類似検索:青枠のカテゴリーを適宜使う。
ダウンロード時のサイズ指定ができる
あなたがブログでいつも使うサイズを「カスタムサイズ」に入力してダウンロードすれば、リサイズする手間を省けて便利↓
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
その③:pixabay

多くのクリエイター達による1,800万点以上の高品質な画像素材を入手できます。
以下の3種類があるのがウレシイ!
- 写真
- イラスト
- ベクター素材
pixabayの使い方

・フィルタ:「写真/イラスト/ベクター画像」「写真の向き」「色」。
・類似検索:写真にカーソルを当てると、類似のカテゴリーが表示される。
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
その④:0-DAN

海外の写真素材サイト(2020/7月時点では40サイト)を一括検索して、フリー素材を入手できます。
なんと、前述した①Unsplash ②Pexels ③pixabayも含まれるから驚き!
O-DANの使い方
以下の図は、「blog」で検索した結果。左側のサイト名をクリックすると、各サイトごとの検索結果に切り替わります↓
便利すぎる〜
O-DANがあるなら①②③のサイトを個別に使う必要なし?
なので、フィルタ機能を割と使うなら、O-DANじゃなくて、各サイトで検索した方がいいでしょう。
一方、フィルタ機能はそんなに使わないし、全体を一気に検索したいという方はO-DANがおすすめ。時短になりますから。
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
その⑤:photo AC

日本のサイトなので、日本人の人物画像や、日本らしい素材の写真を入手できます。
写真素材のダウンロードには、会員登録が必要です。無料なのでご安心を。
ダウンロードに制限あり
写真は無料ですが、検索回数やダウンロード数に制限があります。高画質だと、1日あたりのダウンロード数は1点。(詳しくはヘルプを参照のこと)
photo ACは日本の写真が欲しい時に
なので、基本は①〜④の海外サイトをメインに使い、日本の写真が欲しいときだけphoto ACを使うのがよいかと。
※もし「日本の画像がメインなんです」という方は、“ぱくたそ”をどうぞ。
photo ACの使い方
会員登録はトップページの上部にある「ダウンロード会員登録(無料)」からどうぞ↓
検索時のフィルタは、以下のように[絞込]
をクリックします。割と検索項目が豊富ですね↓
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
その⑥:いらすとや

定番からマニアックまで、「いらすとや」にないイラストはない?というほどの、イラスト素材の神サイト。
画風に抵抗さえなければ、イラストはこのサイトだけでOKでしょう。
いらすとやの使い方
トップページの左側にある「検索のコツ」がわかりやすいので、そちらをご覧下さい↓
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | ○ |
加工 | ○ |
まとめ:ブログでおすすめのフリー画像・無料素材サイト6選

本記事で紹介した、ブログでおすすめのフリー画像・無料素材サイトは以下の6つ。
上記の中から、自分にあったサイトを見つけて下さい。
素敵なブログになるといいですね。
ある程度ブログに慣れてきて、有料画像も使ってみたいという方は、以下をご覧下さい。ブログの見栄えがさらに良くなりますよ。
ShutterStock(シャッターストック)の評判・料金・使い方を解説
ShutterStockを使ってみた感想を知りたいですか?本記事では、ShutterStockの評判・料金・使い方を丁寧に解説します。結論は、質、量ともに優れ、値段もお手頃で文句なし。ブログに有料画像を導入するかで悩んでいる方は必見です。
参考になれば幸いです😌