スマホからWordPressを編集してブログを書く方法

スキマ時間でブログを書きたい人「スマホからWordPressを編集することはできますか?いつもはPCからWordPressを使ってますけど、通勤中のスキマ時間も活用したいんですよね。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- スマホからWordPressを編集してブログを書く方法
こんにちは、ヒデハルです。
ブログ歴は1年ほど。
ブログはWordPressで、という人は多いですよね。
実はスマホからでもWordPressは編集できるんですよ。
移動中のスキマ時間を活用できるので、覚えておいて損はないでしょう。特に副業ブロガーは。
というわけで、本記事では、スマホからWordPressを使う方法を紹介します。
スマホからWordPressを編集してブログを書く方法

スマホからWordPressを使う方法は、以下の2つ。
といっても、、
その②(アプリ)は使えるレベルじゃないので、実質、その①(ブラウザ)の一択です。
では見ていきましょう。
その①:ブラウザを使う方法
まずはブラウザを使う方法から。
ログインする
スマホでWebブラウザを開き、アドレスバーに、WordPressの管理画面URLを入力して下さい。
http(s)://WordPressをインストールしたサイトのURL/wp-admin/
ログイン画面が表示されるので、WordPressのユーザーIDとパスワードを入力します↓
ログインに成功すると、こんな画面が出ます↓ 左上のメニューボタン「三」を押してみましょう。
PCのときと同じメニュー画面が表示されますね↓
スマホから記事を投稿してみる
試しにテスト投稿してみましょう。
メニューから「投稿の新規追加」をクリックすると、投稿画面になります↓
※私は普段、クラシックエディタのテキストエディタを使っているので、上記の画面に。
記事を書いて公開した結果がこちら↓
バッチリOK!
念のためPCで表示を確認すると↓
このように、方法①(ブラウザを使う)であれば、PCと同じように、スマホからWordPressを使うことが可能です。
その②:アプリを使う方法
次にアプリを使う方法を紹介します。
ですので、参考程度にご覧下さい。
アプリをインストールする
まずは、Wordpressのアプリをインストールします↓
アプリを起動する
アプリがインストールできたら、アプリを起動します。
こんな画面が表示されるので、「サイトアドレスを入力」をクリック↓
ログインする
WordPressの管理画面URLを入力します↓
ログイン画面が表示されるので、WordPressのユーザーIDとパスワードを入力します↓
こんな画面になるので、「終了」をクリックします↓
こんな画面が表示されます↓
上記のとおり、PCの時とは全く違った画面です。
ページと投稿のメニュー

上記のボタンをクリックすると、表示される内容は以下のとおり↓
- ページ:固定ページの一覧
- 投稿 :投稿の一覧
ちなみに投稿をクリックした画面がこちら↓
設定メニュー
設定ボタンをクリックしてみます↓
すると、こんな画面が出ます↓
スマホから記事を投稿してみる
テスト投稿してみます。
投稿用の赤丸ボタンをクリックすると、この画面に↓

ブロックエディター(グーテンベルグ)ですね。。
先ほどと同じ内容で記事を作ってみたら、、
めっちゃ動作が重い、、
まずアイキャッチ画像を設定しても、いっこうに終わんない。あきらめて画像なしで投稿したところ、、、
うんざりして寝ました。
翌朝に確認したら、さすがに公開されてましたけど。
結論:使える代物じゃない。
※注:2020/8月時点
まとめ:スマホからWordPressを編集してブログを書く方法

スマホからWordPressを編集することは可能です。
方法①で紹介したように、スマホからブラウザを立ち上げて、WordPress管理画面URLを入力すれば、PCと同じことができますね。
なので、WordPressはPCをメインとし、スマホはあくまでサブで使いましょう。
サブであれば、通勤中のスキマ時間にブログを書けて便利です。
副業ブロガーの参考になれば幸いです😌
参考【まとめ】初心者が副業ブログアフィリエイトで月1万円稼ぐ方法