ブログのアイコン作成ならココナラがおすすめ【使い方を解説】

ブログのアイコンを作りたい人「ブログのアイコンをココナラで作成したい。でもココナラを使うのは初めてで使い方がさっぱり…。初心者向けに使い方を教えてください。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログのアイコンをココナラで作る方法
こんにちは、ヒデハルです。
ブログのアイコンは、あなたの分身。
ぜひステキなアイコンを作成したいですよね。
そんなブログアイコンを作成するなら『ココナラ』がおすすめ!
お手頃な値段で、高品質なアイコンを作れるからです。
作ったアイコンはもちろんSNSにもOK!
そこで今回は、ココナラで実際にブログアイコンを2回作成した私が、ココナラの使い方をわかりやすく解説します。
ココナラの使い方はカンタンですので、安心して読み進めてください。
目次
ブログのアイコンを作る方法3つ

アイコンを作る方法ってそもそも何があるのか、をまず紹介します。
アイコンの作り方をざっくりわけると、以下の3つ。
- フリー素材を使う
- 自分で作成する
- プロに依頼する
順に見ていきます。
アイコンの作り方①:フリー素材を使う
アイコンを作成する方法の1つ目は、フリー素材を使うことです。
フリー素材をゲットできるサイトはここでは割愛しますが、[アイコン フリー素材]
で検索すればすぐにヒットします。
アイコンの作り方②:自分で作成する
アイコンを作成する方法の2つ目は、自分で作成することです。
Photoshopなどのペイントツールを使えばもちろん自作できます。絵心ある方やペイントツールに慣れた方は、チャレンジしてみるのもいいでしょう。
アイコンの作り方③:プロに依頼する
アイコンを作成する方法の3つ目は、プロに依頼することです。
専門のクリエイターが作成するアイコンは、フリー素材や自作よりもクオリティーが数段上!
しかも、あなただけのオリジナルアイコンなので、他サイトとの差別化ができます。
以上、ブログのアイコンを作成する方法3つでした。
ブログでアイコン作成するならココナラがおすすめ

ここまでブログのアイコンを作成する方法を3つご紹介しました。
上記3つの方法のうち、おすすめなのは「3. プロに依頼する」です。
有料ではありますが、ブログの顔ともいえるアイコンを、フリー素材や自作よりもハイクオリティーに作れるからです。
加えて、「ココナラ」であれば、低価格で、しかも簡単に、プロにアイコンを作ってもらえるので、特におすすめ!
以下では、そんな「ココナラ」について詳しく紹介しますね。
ココナラとは?

ココナラとは、「知識・スキル・経験」を売り買いできる、スキルのオンラインマーケット。
イラストや音楽、動画、プログラミングなど、多岐にわたるコンテンツを売り買いできるサービスで、規模も人気も国内最大です。
ココナラで買えるコンテンツのひとつに、「ブログアイコン」もあるってわけ。
ココナラの良さとは?
プロがブログアイコンを作成するので、素人が作るものとは比較になりません。
クオリティーの高さは当然として、それ以外のココナラのメリットは以下の2点。
- メリット①:お値段がお手頃
- メリット②:利用がカンタン
私がココナラを2回使ってみた感想です。
ココナラのメリット①:お手頃
1つめのメリットは、料金がお手頃なこと。
すんごく手の込んだアイコンだと4000円〜8000円にはなりますが、そうでなければ、2000円〜3000円くらいでステキなアイコンを作成できますよ。
ココナラのメリット②:カンタン
2つめのメリットは、利用がとってもカンタンなこと。
その点ココナラなら大丈夫!
ココナラのやりとりはオンラインで完結。外出することも相手に会うこともなくサービスの提供を受けれます。
気になるココナラの満足度は?
アイコンのクオリティーは、あなたの好みや出品者の作風にもよりますので、「どれでも満足」とは一概に言えません。
ただし、作品サンプルはココナラのサイトで事前に確認できるし、あなたの希望を出品者と相談できるので、多くの方に満足していただけると思います。
ちなみに、私が2回目の利用で作ってもらったアイコンがこれ↓
以上の実経験から、プロにブログアイコンの作成を依頼するなら『ココナラ』をおすすめします。
ココナラの使い方3ステップ

ではここからは、ココナラの使い方を紹介します。
ココナラの使い方は3ステップで簡単ですので、安心して読み進めてください。
ココナラの使い方
- 手順①:無料の会員登録をする
- 手順②:好きな出品者をえらぶ
- 手順③:出品者とやりとりする
順に見ていきます。
手順①:無料の会員登録をする
まずはココナラの無料会員登録をします。
>> ココナラの無料登録はこちら
上記のリンク先ページで、会員登録ボタンをクリックします。
お好きな方法で会員登録をします。
手順②:好きな出品者をえらぶ
無料会員登録が済んだら、次は好きな出品者をえらびます。
※もしもログアウトしちゃった方は、再度ログインしましょう。
ココナラのトップページで、[カテゴリから探す]の中にある[イラスト・漫画] > [アイコン作成]をクリックします。
以下のようなページにジャンプします。
ここからは、あなた好みの出品者を選んでいきます。
そこで、好みの出品者をパッと選ぶコツを紹介します。
選び方のコツ1:スタイル(作風)で絞る
以下の中でお好きなスタイルをクリックしましょう。
選び方のコツ2:価格で絞る
メニューで、ご希望の価格を入力しましょう。
上記の方法だと、出品者をかなり絞れて便利です。あとは、個々の説明をチェックして、お好みの出品者をお選びください。
例として、試しにやってみますね。
料金を2000円でしぼり、その中から右下の出品者を選ぶとします。
作品の説明ページで、評価やサンプル、説明をチェックします。
上記のポイントをチェックして、あなた好みのアイコン(を提供してくれる出品者)を選びましょう。
手順③:出品者とやりとりする
あなた好みのアイコンを選んだら、その出品者とやりとりをスタートします。
[見積り・カスタマイズの相談をする]をクリックします。
すると、ここから出品者とサイト上でチャットをしながら、やりとりをしていきます。
OKでしたら、[提案を購入する]をクリックします。
このあとは、数日後に出品者からサンプルを提示されます。あらかじめ決めた修正回数内であれば、修正を依頼できます。
もしOKでしたら、最終版のアイコンを受け取り、とりひき完了。
もし全体の流れをもっと知りたい方は、ホームページの1番下にある「ご利用ガイド」をみるといいでしょう。
以上、ココナラの使い方でした。
まとめ:ブログのアイコン作成ならココナラがおすすめ!

記事のポイントをまとめます。
- ココナラの使い方(ブログアイコン作成)
1. 無料の会員登録をする
2. 好きな出品者をえらぶ
3. 出品者とやりとりする - 好きな出品者を選ぶコツ
・スタイル(作風)でしぼる
・価格でしぼる - オンラインで完結、初心者でも簡単!
- 2,000円〜3,000円でプロに依頼できる!
といった感じ。
ブログアイコンは、あなたの分身。
この機に、ココナラで素敵なブログアイコンを作ってみましょう!
>> ココナラの無料登録はこちら