【初心者向け】ブログの文章力を上げるおすすめの本2冊

ブログ初心者:「ブログを始めたけど、文章力がなくて困っている…。文書力を上げるのに、おすすめの本ってありませんか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログの文章力を上げる本を2冊紹介
- 文章力の向上のために、記事を書こう
こんにちは、“40代の副業ブロガー” ひではるです。
ブログ初心者のよくある悩みで
「ブログを始めたけど、文章力がなくて困っている。文書力を上げるのに、おすすめの本をおしえてほしい」という問いがあります。
私のおすすめ本は、ズバリ以下の2冊です。
・『 新しい文章力の教室 』
・『 20歳の自分に受けさせたい文章講義 』
具体的に解説します。
ブログの文章力を上げる本を2冊紹介

ブログの文章力を上げる本として、私のおすすめは以下の2冊。
文章力の向上に役立つ本
- 1冊目:『 新しい文章力の教室 』
- 2冊目:『 20歳の自分に受けさせたい文章講義 』
1冊目:新しい文章力の教室
1冊目は「文章術の基礎」を学ぶのにピッタリな本です。
この本の著者は、ビッグメディア「ナタリー」の元編集長である唐木さん。
唐木さんは、新人ライターの教育も担当しているそう。
この本の特徴は以下のとおり。
本の特徴
- 良い文章とは、“ 完読される文章 ”
- 文章力を向上させる基本を教えてくれる
- 句読点の使い方や漢字/かなのバランスなど、指示が具体的
- 黒と青の2色刷りでわかりやすい構成
本の目次は以下の5章です。参考までに。
本の目次
- 書く前に準備する
- 読み返して治す
- もっと明快に
- もっとスムーズに
- 読んでもらう工夫
「文章術の基礎」を学ぶならコレですね。
2冊目:20歳の自分に受けさせたい文章講義
2冊目は「文章の本質」を学ぶのにピッタリな本です。
この本の著者は、世界累計500万部の大ヒットとなった『嫌われる勇気』の著者、古賀さん。
古賀さん本人が、文章における基本すら分からなかった20歳の頃の自分にむけて、解説しています。
ちなみに、マナブログで月7ケタの収入を得ているマナブさんも、本書を絶賛!
この本の特徴は以下のとおり。
本の特徴
- テクニックよりも、「文章の本質」を教えてくれる
- 文章の面白さは、構成(導入/本編/結末)で決まる
- 「読者の視点」から見た文章を書くことが大切
- この本を吸収するには、何度か読み直したい(私の感想)
本の目次は以下の5章です。参考までに。
本の目次
- ガイダンス:そもそも文章とはなんなのか
- リズム:読み易い文章に必要なリズムとは
- 構成:文章をどう構成すればいいのか
- 読者:読者をひきつける条件とは
- 編集:編集するとはどういうことか
「文章の本質」を学ぶならコレ。ブロガー必読の書ですね。
文章力の向上のために、記事を書こう

ブログの文章力を上げるためのおすすめ本を紹介しました。
さて、ここであなたに伝えたいこと。
それは「本をひととおり読んだら、とにかく記事を書きましょう!」ってこと。
文章力は急に向上するわけじゃありません。
記事をたくさん書いていく中で、少しずつ向上していくものです。
おすすめの方法は「本の中の重要ポイントを付箋に書き、目に見えるところに貼っておくこと」。
その付箋を見ながら記事をたくさん書いていけば、文章力は向上していくでしょう。
まとめ:ブログの文章力を上げる本を2冊紹介
ブログ初心者の「文書力を上げるのに、おすすめの本を教えてほしい」という問いに回答しました。おさらいします。
本記事の内容
- ブログの文章力を上げる本は2冊
- 1冊目:新しい文章力の教室
- 2冊目:20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 文章力の向上のために、記事を書こう
Thank you for reading!
それでは
~ 本記事で紹介した2冊 ~