小学ポピーを通信教育9年の私がレビュー【口コミ評判】

小学生の通信教材で悩むママさん「小学生の学習教材を探してる。通信教育のポピーってどうですかね? 口コミ評判を知りたいな。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
こんにちは、ヒデハルです。
長女は通信教育を9年も続けており、その効果をまじかで見てきました。
また、通信教育を比較しているうちに、私自身もずいぶん詳しくなってきたので、有益なアドバイスができるかと。
さて、前置きはそれくらいにして、、
数ある通信教材を比較して、『小学ポピー』は私のおすすめの1つです。
他教材との比較については、別記事(【迷う必要なし】小学生におすすめの通信教育は2つだけ【21個を比較】)をご覧下さい。
本記事では、小学ポピーを掘り下げてレビューします。
*公式サイト >>【小学ポピー】
小学ポピーとは?

月間ポピーとは、幼児から中学3年生までを対象とする通信教材で、小学生向けが「小学ポピー」です。
小学ポピーの概要
- その①:2017年の顧客満足度No1、評判よくて安心
- その②:教科書に沿った教材で、学校の復習をしやすい
- その③:くりかえし学習で、学校テストで良い点を狙える
- その④:シンプルで付ろくなしの低価格、家計にうれしい
上記のとおり。
では順に見ていきましょう。
その①:2017年の顧客満足度No1、評判よくて安心
顧客満足度調査(by 教育情報サイトのリセマム)の通信教育「小学生」部門で、小学ポピーは2017年に最優秀賞
を受賞しました。
小学ポピーの受賞歴
最優秀賞 /優秀賞 |
教材がよい | 続けやすい | 学費が満足 | |
2012年 | 小学生ポピー | |||
2013年 | 小学生ポピー (優秀賞) |
小学生ポピー | ||
2014年 | 小学生ポピー | |||
2015年 | 小学生ポピー | |||
2016年 | 小学生ポピー | 2017年 | 小学生ポピー (最優秀賞) |
小学生ポピー | 小学生ポピー | 小学生ポピー | 2018年 | 小学生ポピー | 2019年 | 小学生ポピー | 小学生ポピー |
上記のとおり。
その②:教科書に沿った教材で、学校の復習をしやすい
小学ポピーの「ワーク」は、お子さんの学校で使う教科書に沿って編集されていて、授業に合わた復習ができます。
算数ワークの見本

国語ワークの見本

上記の感じ。
学校教材づくりのノウハウが活きる!
小学ポピーは、全国の小学校で使用される副教材を発行している「新学社」による編集です。
よって、学校教材づくりのノウハウが、家庭学習教材づくりにも活かされてます。

イメージしやすい動画をどうぞ
テキストの様子もわかるので、ぜひご覧下さい↓
授業に合わせた学習がしやすい。
そんな教材をおさがしなら、小学ポピーで決まりでしょう。
その③:くりかえし学習で、学校テストで良い点を狙える
小学ポピーは、「ワーク→まんてんチェック→テスト」というくりかえし学習で、つまずいたところをすぐに発見できます。
ポピーの学習サイクル

また小学ポピーの「テスト」は教科書に沿っているので、本番テストの備えに最適です。
テストの見本

くりがえし学習の小学ポピーなら、学校のテストで良い点を狙えます。
その④:シンプルで付ろくなしの低価格、家計にうれしい
小学ポピーには付ろくがない分、他教材と比較すると、かなりの低価格!
「続けやすい」料金で、家計が助かります。
毎月の料金(税込)
小学1年生 | 2,500円/月 |
小学2年生 | 2,900円/月 |
小学3年生 | 3,300円/月 |
小学4年生 | 3,300円/月 |
小学5年生 | 3,800円/月 |
小学6年生 | 3,800円/月 |
※ 送料:無料
※ 入会費、年会費:無料
※ 各種教育サービス:無料
他教材と比較するとその差が明らかです↓(公式サイトより)
※ 2020年度、6年生の料金(毎月払い・税込)で比較
以上、小学ポピーの紹介でした。
*まずは無料おためしから >>【小学ポピー】
小学ポピーはこんな方におすすめ【口コミ評判】

小学ポピーの良さは、おおむね理解して頂けたかと思います。
では最後に「小学ポピーがおすすめの方とは?」を改めて整理しましょう。
小学ポピーが向いてる方
- その①:料金をおさえたい方
- その②:家庭学習の習慣をつけさせたい方
- その③:学校のテストで高得点をとらせたい方
上記に該当するなら小学ポピーがおすすめ!
補足します。
その①:料金をおさえたい方
「とはいえ、毎月の料金はできるだけ抑えたい」
そんな方には、小学ポピーはおすすめです。
月額の料金が、2,500円(小1)〜3,800円(小6)と、低価格ですから。
先の顧客満足度調査の「学費が満足」部門で、8年連続受賞
がその証拠!
小学ポピーの受賞歴
最優秀賞 /優秀賞 |
学費が満足 | |
2012年 | 小学生ポピー |
|
2013年 | 小学生ポピー (優秀賞) |
小学生ポピー |
2014年 | 小学生ポピー |
|
2015年 | 小学生ポピー |
|
2016年 | 小学生ポピー |
2017年 | 小学生ポピー (最優秀賞) |
小学生ポピー |
2018年 | 小学生ポピー |
2019年 | 小学生ポピー |
その②:家庭学習の習慣をつけさせたい方
そんな方には、小学ポピーはおすすめです。
教科書に沿った教材で、「学校のテストで良い点がとれる → やる気が出る → ポピーをがんばる」という好循環になるから。
また「無理のない分量」「適度な難易度」も学習習慣をつけやすいヒケツ。
先の顧客満足度調査の「続けやすい」部門で、ここ3年間で2回受賞
がその証拠!
小学ポピーの受賞歴
最優秀賞 /優秀賞 |
続けやすい | 2017年 | 小学生ポピー (最優秀賞) |
小学生ポピー |
2018年 | 2019年 | 小学生ポピー |
その③:学校のテストで高得点をとらせたい方
「中学受験するかも。でもまずは小学校のテストをしっかりと」
そんな方には、小学ポピーはおすすめです。
教科書に沿った教材に加え、「ワーク→まんてんチェック→テスト」というアウトプット中心のサイクルで、実践力が身につくから。
「テスト」も本番さながらです↓
以上、小学ポピーがおすすめの方の紹介でした。
*まずは無料おためしから >>【小学ポピー】
まとめ:小学ポピーを通信教育9年の私がレビュー【口コミ評判】

記事のポイントをまとめます。
小学ポピーとは
- 通信教育の中で、私のおすすめの1つ
- 2017年顧客満足度No1、世の評判もよい
- 月料金は、2,500円(小1)〜3,800円(小6)
- 教科書に沿った教材で、学校の復習がしやすい
- 小学ポピーがおすすめなのは、①料金をおさえたい ②学習習慣をつけさせたい ③学校のテストで高得点をとらせたい方
上記の感じ。
教材が合うかどうかは人それぞれですから、本記事を参考にしつつ、まずは「無料」の体験教材を試してみてはどうでしょう?
なお、冒頭で紹介した「他教材と小学ポピーを比較した記事」のリンクはこちら↓
【迷う必要なし】小学生におすすめの通信教育は2つだけ【21個を比較】
小学生におすすめの通信教育を知りたいですか?本記事では、通信教育歴6年の私が、21個の通信教育を比較して、厳選した2つを紹介します。結論は進研ゼミとポピー。小学生の通信教育選びで悩んでるママさんはぜひ!
参考になれば幸いです😌