サラリーマンが副業でブログをやるとこんなメリットあります!

副業を何か始めたいサラリーマン「副業をやろうと思っている。会社の給料だけだと将来不安だし。副業の1つにブログがありますよね。これってサラリーマンに向いてますか?実際にやっている人から感想を聞いてみたいな。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- サラリーマンが副業でブログをやるメリットとは
こんにちは、ヒデハルです。
一部上場企業で働く40代で、副業でブログやってます。
» プロフィールはこちら。
そこで今回は「サラリーマンが副業でブログをやるメリット」について解説します。
サラリーマンが副業でブログをやるメリットとは【3つあります】

メリットは次の3点です。
- その①:文章力がつく
- その②:稼ぐ力がつく
- その③:価値観ができる
上記のとおり。
ブログってそもそも何?という人のためにカンタンに言うと、広告ビジネスです。
自身のWebサイトに商品リンクを貼って、その商品が売れると企業から報酬がもらえるというもの。
ではさっそく見ていきましょう。
その①:文章力がつく
ブログをやると、文章力がつきます。
これはなんとなくイメージつくんじゃないでしょうか?
文章力がつく訳
ブログで収益化するには、なるべく多くの読者に自分の記事を読んでもらわないといけません。
でも、それを生かせるかどうかは、あなたの文章力次第です。ここでいう文章力とは、何も受け狙いで大げさに書くという意味ではありません。
論理展開がしっかりしていて、わかりやすい文章です。
読者に「なるほどね」と思ってもらえる記事をかければ、アクセス数も次第に増えていくでしょう。
なので、ブログを真剣に取り組めば、やった量に比例して文章力がつきます。
サラリーマンにおすすめな訳
この文章力、なにもブログのためだけのものじゃなく、普段の仕事でも活かされます。だってサラリーマンも、わかりやすい文章って必要ですよね?
» 【初心者向け】ブログで読みやすい文章の書き方8つ
» 【初心者向け】ブログの文章力を上げるおすすめの本2冊
以上の理由から、ブログはサラリーマンにおすすめの副業なんです。
その②:稼ぐ力がつく
ブログをやると、稼ぐ力がつきます。
稼ぐ力がつく訳
サラリーマンの仕事はフロー型収入です。時間の切り売りによって(手を動かし続けることによって)収益を手にします。
一方で、ブログはストック型収入です。仕組みやコンテンツを作ることにより、継続的に収益が入ってきます。しかし、良い価値を提供できなければ収入はゼロ。
» サラリーマンが副業をやるメリットはストック型収入を作れること
なので、ストック型収入のブログをやれば、稼ぐ力がおのずと身につきます。
サラリーマンにおすすめな訳
終身雇用が崩壊し、IT進化が激しい現代では、「定年まで1つの会社で働ける」という楽観的な思考は捨てたほうがいいでしょう。
たとえ定年まで働けたとして、年金だけで老後をくらせるわけでもありません。「老後2,000万円問題」で浮き彫りになりましたよね。
定年まで働いて年金暮らし、はもはや幻想。
こんな時代を生きぬくには、会社だけに依存せず、自分で稼ぐ力を身につけることが必要です。
で、この稼ぐ力を学ぶには、ブログは最適でしょう。
市場を学ぶ格好の機会になり得るからです。
この稼ぐ力があれば、人生が100年の時代になっても、リストラや貯金が減る不安におびえることもありません。
» 人生の安定に必要な3つの要素とは【生き方を変えて幸せになろう】
その③:価値観ができる
ブログをやると、価値観ができます。
なにそれ?って感じですかね、、、
価値観ができる訳
ブログ記事の内容は、大別すると以下の2つ。
- 情報:専門分野の知識、商品のレビュー
- 思考:自分はこう考える、みたいな主張
この「思考」については、自分の価値観がバシッと定まってないと、そもそも記事がかけないでしょう。
たとえ書いても、あたりさわりのないものや、その都度で主張がかわるものは、読者にそっぽを向かれます。
なのでブログをやれば、自分の価値観を再認識する機会になり得ます。
サラリーマンにおすすめな訳
サラリーマンって、与えられた業務を毎日を続けているうちに、仕事に対する自分の価値観がなくなってくるんです。
自分が本当にやりたいこと(todo)や、ありたい姿(tobe)はなんだっけ?っていうのがわからなくなってくるということ。いや、考えることすらしなくなります。
まさに会社に洗脳されてる状態。
イケハヤさんは、この状態を「自分の言葉が無くなる」と表現してますね、、、
というわけで、サラリーマンの副業には、ブログはもってこいです。
ブログをきっかけに、自分の価値観を定義して、失った言葉を取り戻しましょう。
もちろんイケハヤさんは、上記の動画や著書「武器としての書く技術」の中で、ブログをすすめてますよ!
もし仕事をみつめなおすなら、「【転職】仕事の選び方がわからない?を解決【タイプ別の選び方】」の記事が参考になるはずです。
まとめ:サラリーマンが副業やるならブログはおすすめです

記事のポイントをまとめます。
- サラリーマンが副業でブログをやるメリットは3つある
- ①文章力がつく、②稼ぐ力がつく、③価値観ができる
- ①論理的でわかりやすい文章を書く、それは仕事にも活かせる
- ②定年まで働いて年金暮らしは幻想。市場から稼ぐ力を養える
- ③失った自分の価値観を取り戻し、やるべきことが見えてくる
こんな感じです。
ちなみに私は、ブログを始めることで、失ってた自分の価値観をみつけることができました。本当にブログには感謝!
» その様子はプロフィールにて
ブログに興味が出てきた人向けに、ブログの始め方のリンクをのせておきますね。
WordPressブログの始め方を初心者に解説。アフィリエイトで稼ぐ!
ブログの始め方を知りたいですか?本記事ではWordPressを使ってブログを始める方法を、完全初心者向けに解説します。ブログを始めて、アフィリエイトで稼ぎたい方はぜひご覧下さい。
参考になれば幸いです😌
人気【まとめ】マコなり社長おすすめの本・グッズ・アイテム・サービス