サラリーマンが副業をやるメリットはストック型収入を作れること

生き方に悩むサラリーマン:
「サラリーマンをやってるけど、給料は増えず残業ばかり、やりがいもない。このままじゃ将来が不安…。副業でもやってみようかな。でも副業といったって働くことに変わりないですよね…副業ってやる意味あるんですか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- サラリーマンが副業をやるメリットはストック型収入を作れること
こんにちは、ヒデハルです。
一部上場企業で働く40代サラリーマンです。
サラリーマンのよくある悩みとして、「毎日ツラくて将来が不安…副業をやったら現状から抜け出せるんだろうか…」という点があると思います。
とはいえ、将来を良くするにはまずは行動しなきゃ!と思って副業を始めました。この記事を書いてる時点で、副業9ヶ月目。
そこで今回は、サラリーマンが副業をやるメリットについて解説します。
参考になれば幸いです😌
サラリーマンが副業をやるメリットは、ストック型収入を作れること

副業する意味、、ありますよ!
サラリーマンが副業をやるメリットは、ストック型収入を作れることです。
順に解説していきます。
ストック型収入とは?
収入のあげ方は、大別すると2つ。
「フロー型」と「ストック型」です。
フロー型収入:
ストック型収入:
サラリーマンの収入はどっち?
フロー型収入ですね。
まさに、その都度で会社に「時間」を切り売りする単発型収益なんです。
フロー型収入はこれがツライ
フロー型収入がツライのは、「いつまでたっても労働から解放されないこと」です。
収入がその場限りなので、同じように稼ぎたいなら同じコトをやり続けるしかありません。
アナタが抱える悩みの本質は、まさにココ!
サラリーマンはフロー型収入であるがゆえに、労働から解放されず、精神・体力ともにず〜っと苦しいままなんです…
ストック型収入を持てば人生が楽になる
一方、ストック型収入を持っていると、人生が上向きます。
ストック型収入は仕組みをつくるまでは長い助走期間が必要ですが、一度作ってしまえばこんなメリットがあります。
時間からの解放
自動収益化によって、時間に関係なく収入を得ることが可能になります。それこそアナタが寝ている間にも。つまり、時間の制約から解放されるってこと。
お金の自由
自動収益化により時間に余裕がでます。その空いた時間を別のコトに注力すれば、そちらも収益が自動化に。このループを繰り返せば、収入が雪だるま式に積み上がり、お金が自由になるってこと。
このように、ストック型収入という継続型収入を作れば、「時間とお金の自由」が手に入ります。
だからこそ、副業をやるべし
だからこそ副業です!
まずは副業として、ストック型ビジネスを始めてみましょう。
おすすめの副業は以下のとおり。
おすすめの副業(ストック型)
- ブログアフィリエイト
- 有料note
- YouTube
上記の副業をおすすめる理由は、以下のとおり。
おすすめポイント
- 資格不要で誰でもできる
- 必要資金がほぼゼロで、失敗リスクなし
- PC/スマホでできるので、場所を選ばない
- 作ったコンテンツで自動収益化ができる
まさに「サラリーマンにとって最適の副業」といえるでしょう。
繰り返しですが「ストック型の」副業をやるってのが大切です。
フロー型の副業をやるならサラリーマンの延長であり、「副業という名の残業」ですから…。例えばこんなの。
避けたい副業(フロー型)
まとめ:サラリーマンが副業をやるメリットはストック型収入を作れること

おさらいします。
- 収入には「フロー型」と「ストック型」
- サラリーマンの給料は、フロー型収入
- フロー型収入だと、労働から解放されず苦しいまま
- なので、まずは副業としてストック型ビジネスを始めよう
- ストック型収入を作れば、時間/お金の自由を手にできる
- おすすめの副業は、ブログ/YouTube
- 失敗リスクがなく、場所を選ばないから
上記のとおり。
ブログをやるなら
もしブログを始めてみたいなら以下をどうぞ。
» 【まとめ】初心者が副業ブログアフィリエイトで月1万円稼ぐ方法
本記事が参考になれば幸いです😌
参考【まとめ】初心者が副業ブログアフィリエイトで月1万円稼ぐ方法