Googleアナリティクス4(GA4)習得への完全マップ

BLOG SEO

GA4を使いたい人「サイトの分析・改善のためにGoogleアナリティクス4を使いたい。でも初心者でよくわかりません。導入から実践まで教えてください」

こんな疑問にお答えします。

記事の内容

  • GA4を導入から実践まで全て解説

記事の信頼性

本記事を書いている私はブログ歴3年以上。記事数は360を超えました。SEOに関する記事も多数アップしています。

本記事では、Googleアナリティクス4(GA4)を導入から実践まで全て解説します。

ウェブ解析ツールのGoogleアナリティクスは、ブログ運営には必要不可欠。

このGoogleアナリティクスは、2020年10月にリリースされたGoogleアナリティクス4(GA4)が最新です(参照:Googleヘルプ)。

Googleが8年ぶりにリニューアルしたとあって、GA4は旧バージョンから色んな面で進化しています。

とはいえ、リリースされて日が浅いだけに、関連する書籍やウェブ記事も少なめ。GA4を使いたくても、使い方がわからず困ってる方が多いのではないでしょうか?

そこで本サイトでは、GA4の使い方をゼロからわかりやすく解説しました。この記事はそのリンク集です。

GA4の使い方をマスターしてサイト改善に役立てたい、という方はぜひご覧ください。

GA4の特徴

» Googleアナリティクス4(GA4)とは?特徴やUAとの違いを解説!

GA4の導入手順と初期設定

» Googleアナリティクス4(GA4)の導入方法と初期設定【初心者向け】

レポートメニューの使い方

» Googleアナリティクス4(GA4) レポートメニューの使い方

» GA4でPV(表示回数)がUAより少ない/画面に表示されない原因はしきい値

データ探索の使い方

» Googleアナリティクス4(GA4) データ探索の使い方

» GA4データ探索の分析事例|外部リンクや内部リンクのクリック数を計測

GA4の学習におすすめの本

» 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本

上記を選べば間違いありません。
もちろん私も購入しました(^o^)/

計測の設定と実装方法

» Googleアナリティクス4(GA4) 計測の設定と実装方法

» Googleアナリティクス4(GA4) カスタムイベントの作り方

DebugViewの使い方

» GA4のDebugViewを徹底解説|設定や使い方、リアルタイムとの違い

GA4の用語解説(ディメンション・指標)

» Googleアナリティクス4(GA4)のディメンションと指標【UAと比較】

Looker Studio(旧:Googleデータポータル)でレポートを作る方法

» Looker Studio(旧:Googleデータポータル)の使い方|GAレポートを作ろう

» GA4とLooker Studioにおけるディメンション・指標の違い&対処法

BigQueryの導入手順と使い方

» BigQueryの導入手順や使い方を解説【GA4で無料化】

本記事は以上です。

随時更新していきますので、ブックマークして、本サイトをご活用ください (^o^)/

ブログの始め方TOPに戻る