ブログを書く時間がない副業ブロガーへの解決法
「会社で忙しくて、ブログを書く時間がないんです…。どうやったら会社で働きながら、ブログを書けますか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログを書く時間がない副業ブロガーへの解決法
こんにちは、ヒデハルです。
サラリーマンしながら、3日に1記事ペースを継続してます。
副業ブロガーのよくある悩みとして、「会社で忙しくて、ブログを書く時間がない…」という点があると思います。
とはいえ、半年くらい試行錯誤していたら、「会社で働きながらブログを書くコツ」が分かってきました。
そこで今回は「ブログを書く時間がない副業ブロガーへの解決法」を解説していこうと思います😌
※3分ほどで記事は読み終わります。3分後には、「会社とブログを無理なく両立する」イメージができてるはずです。
ブログを書く時間がない副業ブロガーへの解決法

解決法は下記のとおり。
- 朝は空いてる電車に乗る
- 電車で記事を書く
- 歩きながらインプット
- 会社は定時で帰る
- 夜は早めに寝る
- 朝早く起きて書く
順に解説してきます。
①:朝は空いてる電車に乗る
電車の中は、ブログ執筆にうってつけの時間です。
朝は早めに家を出て、少しでも空いた電車に乗りましょう。
副業ブロガーへの第一歩はそこからです。
②:電車で記事を書く
電車に乗ったら、脇目もふらずに記事を書きましょう。
もちろん使うのはスマホです。
まずはキーワード選び
「キーワード=記事のゴール設定」なので重要です。
キーワード選びは、「ラッコキーワード(旧related-keywords)」というツールを使いましょう。
次に記事の執筆
キーワードが決まったら、記事を書いていきましょう。
記事の執筆は、「Evernote」というメモアプリを使いましょう。
Evernoteはクラウド上でデータを管理できるため、スマホとパソコンで同じ内容を確認できます。
③:歩きながらインプット
通勤中で歩いてるときは、イヤホンで情報をインプットしましょう。
駅⇔会社、駅⇔家を歩いてる時ですね。
情報をインプットすれば、記事のネタ作りに役立ちます。
歩いている時間も活用しちゃいましょう。
何を聴くの?
YouTubeがイイですね。
今や網羅するジャンルも豊富。
YouTube動画を「聴きながら」、次に書く記事のネタを考えましょう。
バックグランド再生ができるので、他のアプリを使いながら/画面オフしながら聴けるのがウレシイ😌 月額1180円(iPhoneは1550円)ですが、払う価値は充分にアリ!
オススメのイヤホン
ワイヤレスが便利です。
iPhone使ってるなら、高いですけど「AirPods」一択ではないでしょうか。
④:会社は定時で帰る
会社は定時で帰りましょう。
毎日は無理かもしれませんが、できるだけ早く切り上げましょう。
ブログで成果を出したいなら、会社の時間を少しずつブログに割り振っていきましょう。「残業せずに定時で帰ろう【定時で帰る方が人生にプラスな理由3つ】」も参考にどうぞ。
⑤:夜は早めに寝る
帰宅後もし余裕があれば、ブログを書きましょう。
夜は無理せずに、早めに寝ることをオススメします。
⑥:朝早く起きて書く
朝早く起きて、ブログを書きましょう。
頭もリフレッシュされてるので、たとえ短時間でも効率よく記事が書けますよ。
朝の執筆を終えたら、空いてる電車に乗れるように、少し早めに家を出ましょう。
以上の1〜6のサイクルを回していけば、会社で働きながら「3日に1記事ペース」が可能になります。
まとめ:ブログを書く時間がない副業ブロガーへの解決法

最後に結論だけをもう一度掲載しておきますね。
- 朝は空いてる電車に乗る
- 電車で記事を書く
- 歩きながらインプット
- 会社は定時で帰る
- 夜は早めに寝る
- 朝早く起きて書く
上記の6つを少しずつ実践してみて下さい。
最初の3ヶ月くらいが1番タイヘンですが、徐々に慣れてきますので。
なおブログについて、ギモンがあれば以下の記事をのぞいてみて下さい。
» 【まとめ】初心者が副業ブログアフィリエイトで月1万円稼ぐ方法
ブログは人生を変える可能性のあるツール。
一緒に副業ブログを頑張りましょう😌
参考【まとめ】生産性の高い働き方・会社にしばられない自由な働き方