【初心者向け】ブログ用パソコンはMacとWindowsどっちがいいの?

ブログに最適なパソコンを知りたい人「ブログ運営でおすすめのパソコンを知りたい。Macは使ったことないけど、Windowsでも大丈夫かな…。副業としてブログを本気で頑張りたいと思ってる私に、おすすめのパソコンを教えてください」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログ用パソコンはMacとWindowsどっちがおすすめか
こんにちは、ヒデハルです。
ブログ歴は3年以上。
ブログ初心者のよくある悩みとして、「ブログを始めたいけど、パソコンは何がいいのかな、、Mac?Windows?」という点があると思います。
そんな私が初めてMacを買い、使い始めると、すぐにわかりました。「ブログをやるなら断然○○だな!」って。
そこで今回は、「ブログ運営におすすめのパソコン」を解説します。
ブログの価値は記事ですが、その記事を生み出すパソコンも大切ですから(`・ω・´)ゞ
目次
- 【初心者向け】ブログ用パソコンはMacとWindowsどっちがいいの?
- 【迷うならコレ】ブログにおすすめのパソコンをご紹介
- まとめ:ブログ運営用のパソコンならMacbook Air 13インチがおすすめ!
【初心者向け】ブログ用パソコンは、MacとWindowsどっちがいいの?

結論はズバリ、Macがおすすめ!
私が実感したMacの良さは、下記の10点。
- カッコイイ
- 薄くて軽い
- 手ざわりがイイ
- 立上がりが早い
- ディスプレイがきれい
- ソフトデザインが洗練
- トラックパッドが秀逸
- 設定がわかり易い
- アプリが使い易い
- フォントが美しい
上記のとおり。
順に紹介していきます。
その①:カッコイイ
とにかく見た目がカッコイイ!
これを理由に、Macに決めてもいいぐらい笑。
楽しくやるには、「自分の相棒!」と思えるような愛着のあるパソコンを使うべきです。
私にとっては、それがMacでした。
Macはシンプルを追求した美しいデザインゆえ、使っててワクワクするんですよね😌
その②:薄くて軽い
とにかく薄いです!
この薄さも美しいフォルムを演出する一因になってます。薄さで受ける恩恵は以下もあり。
軽い
巷の13インチパソコンだと1.5gを超えるものも多い中、Macだと1.37g。片手でカンタンに持てますね。
持ち運びが楽
持ちやすいし、バックに入れるときに、かさばらないのがグッド。
その③:手ざわりがイイ
手にもった感触が絶妙なんですよね。
言葉で表すのはむずかしいですが、なんとも気持ちいイイ。禅の思想が深く息づいたApple製品の真骨頂ですね。
その④:起動が早い
起動がアッという間!
待ちのストレスがなく、スムーズに作業を始められます。
起動時間の比較
- (私の)Windows:90秒
- Mac:25秒
圧倒的スピード!
その⑤:ディスプレイがきれい
Retinaディズプレイが超絶キレイ!
Retinaディスプレイの特徴
- 2010年、iPhone4に初搭載
- 画素の密度が高いので、キメが細かい
- 黒を深く、白を明るく、緑と赤が鮮やか
- ホワイトバランスの自動調整で、自然な色合い
Macを使い始めたら、それまでのWindowsPCなんて見てられません…。画面がぼやけて、壊れてるの?って感じ笑。
その⑥:ソフトデザインが洗練
ハードのみならず、ソフトのデザインも洗練されてます。いくつか例をご紹介。
デスクトップ画面

環境設定

その⑦:トラックパッドが秀逸
トラックパッドが秀逸すぎます!
画面のスクロール・伸縮、メニュー・アプリの表示など、用途は多岐に渡ります。なんと4本指を使ったアクションまであるんですから。
でもすぐに慣れるし、慣れたときはMacの虜です。そのうち、マウスを使う方が作業効率が悪い、と感じるようになるでしょう。
このトラックパッドがあれば、マウスとさようなら。
これだけでMacに決めてもいい、と感じさせる秀逸さです。
その⑧:設定がわかり易い
設定のやり方がユーザフレンドリーです。
「誰でも簡単に使えるUI」を追求するアップルイズムが発揮されてます。
その⑨:アプリが使い易い
アプリの良さも外せないポイントです。4つご紹介。
メモ帳
ブログアフィリエイトのおすすめ便利ツール13選【初心者必見!】でも紹介しているように、Mac純正のこのメモ帳、超優秀です。※WindowsのNotePad、ショボすぎ笑
マグネット
Macのウィンドウ整理に便利「Magnet」アプリの使い方でも紹介してますが、このアプリはMacだけ。
Alfred4
Clipy
その⑩:フォントが美しい
最後のおすすめは、フォントの美しさ。
これは「ヒラギノ」と呼ばれるMac標準のフォントですね。
ブログは文字を書く作業であり、フォントの出来は、書き手のテンションに直結します。Macフォントの美しさは、アナタの気分を高揚させることマチガイナシ!
番外編:こんな長所もあり
10選にはノミネートしませんでしが、こんな長所もあるよの紹介。
有益な記事はMac寄り
iPhoneとの連携
Appleのサポート
参考:Macのちょっと残念なところ
世の中にはパーフェクトなんてありません。それはMacも同様。Macのちょっと残念なところも紹介します。
キーボードの打撃感がいまいち
2020/5/9追記
別売りのキーボード「Magic Keyboard」を買いました。こちらは従来のシザー構造なので、断然こっちの方が打撃感が良いです!
» Magic Keyboardを見る
メディアの挿入口がない
2020/5/9追記
USBの挿入口がないので、USBを使うには「変換アダプタ」が必要。私はマックユーザーに評価が高いAUKEY製を買いました。
» 変換アダプタを見る
Touch Barが使いにくい
以上、ブログ用パソコンにMacをおすすめする訳でした。
【迷うならコレ】ブログにおすすめのMacパソコンを紹介

ブログ用パソコンにはMacがおすすめ。
では、Macを買うならどれがいいの?を紹介します。
デスクトップ?ノート?
「ノート」がおすすめ。場所を移動できるから。副業ブログは作業のほとんどが家。とはいえ、時々は家の中で場所を変えたくなるんですよね。
サイズは?
「13インチ」がおすすめ。もちろん、作業性だけでいえば16インチが上ですけど、「持ち運び」「値段」を考えたトータルバランスで考えるなら、13インチに軍配が上がります。
グレードは?
「Macbook Air」がおすすめ。
私自身は2019年に購入したMacbook Pro13インチを今でも使ってるわけですが、
2022年9月時点であれば、Proもより値段の安いMacbook Airの方をおすすめします。
というのも、最新のM1チップ(CPUのこと)を搭載していて、
・消費電力が低い
・Touch IDが使える(指紋認証)
というメリットがあるから。
もちろん純粋なスペック比較ではProよりも劣りますが、動画編集をバリバリやる方でなければ、Airで十分です。
結論、おすすめPCはこれ
Macbook Air 13インチがおすすめ!
参考:Appleが販売する中古品もある
Apple公式整備済製品というのがあります。
Apple公式整備済製品とは
- 何らかの原因で返品・交換されたApple製品を、Appleが修理して販売している
- 新品と同等の基準を満たし、品質が保証されている
- 新品と比べて最大15%引きの安値で購入できる
- 1年間の保証つき
私は2019年に、上記でMacbook Pro13インチを買いました。
中古ですけど、見た目もきれいで、特に気になりませんでした。
もし中古でもいいよという方は、参考にどうぞ。
» Apple公式整備済製品
以上、おすすめのMacパソコン紹介でした。
まとめ:ブログ運営用のパソコンならMacbook Air 13インチがおすすめ!

おさらいします。
- ブログ用のパソコンならMacがおすすめ
- Macのおすすめ理由は全部で10点あって、
- カッコ良さ・薄さ・秀逸トラックパッド・シンプルUIなど
- 動画編集メインじゃなければ、Macbook Air13インチがおすすめ
美しさと機能性を兼ねそなえたMacは、「よし、今日もブログがんばるぞ!」っていう活力を生み出してくれます。
この機にMacbook Air13インチをポチっちゃいましょう。
パソコン以外のおすすめガジェットは以下を参考にどうぞ。
» 在宅勤務を快適にするおすすめガジェット/グッズ/サービス30選!
今回は以上です。