【年代別】小学生(低学年)に読ませたいおすすめの本
子供(小学校低学年)に良書をたくさん読ませたい親御さん:
「子供にたくさん本を読ませたいけど、どんな本が良いでしょうか?おすすめの本を教えてほしい」
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 小学生(低学年)におすすめの本
この記事を書いてる私は40代半ば。娘が2人(中2・小5)います。娘には本好きになってもらいたくて、できるだけ良書を与えるよう努力してきました。
ここでいう良書とは「私自身が読んで良いと思った本」と「ネットの評判で高評価だった本」を示しています。
ネットの評判で高評価だった本も、評価の点数だけに頼らず、ユーザの投稿内容を熟読して選別してきました。
このように良書を選んできた私の努力が実ったのか、娘たちは本好きに育ってくれました。この記事を書いている現在(中2・小5)においても、月に10冊以上は読んでくれてます。
私と同じように、子供に良書をたくさん読ませたい親御さんの中で、
「どんな本を子供に読ませればいいのか?」
「おすすめの本、良書を教えてほしい」
と悩んでいる方はいませんか?
そこで今回は、実際に本を読んだ娘の感想をふまえつつ、子供に読ませたいおすすめを本をご紹介します。
私は良かった本があると、その著者の本を集中的に購入していくことが多いです。
なので本記事では「この本あの本」というより「この著者のこの本」という紹介しているのが特徴です。
では順にご紹介します。
小学生(低学年)に読ませたいおすすめの本

岡田 淳
齋藤 洋
有川 浩
はやみね かおる
星野 道夫
三浦 しをん
森 絵都
宮下 奈都
終わらない歌
スコーレNo.4
神さまたちの遊ぶ庭
窓の向こうのガーシュウィン
草野 たき
まはら 三桃
奮闘するたすく
ぐるぐるの図書室
鷹のように帆をあげて
たまごを持つように
関口 尚
ロアルド ダール
エヴァ イボットソン
まんがで学習 ことわざ事典
日本文学館 シリーズ
岩波文庫 シリーズ
名作を集めたシリーズ
心にのこるX年生の読みもの (小4-6)
10分で読める名作 X年生(小2-6)
親も子も読む名作 X年生の読みもの (小1-6)
読んでおきたい名作 小学X年
本は友だちX年生
齋藤孝のイッキによめる! 名作選 X年生(小1-6, 中学生)
齋藤孝のゼッタイこれだけ! 名作教室 小学X年
読書の時間に読む本 中学X年生
もし、本記事の本をすべて読み終わったお子さんには、上の年代向けの本をどんどん与えてあげ下さいね。
>>>【年代別】小学生(高学年)に読ませたいおすすめの本
以上です